動画配信サービスの中でも人気の高いU-NEXT。
毎月月額料金を支払うと1200円分のポイントがもらえるので、このポイントの範囲で動画を毎月視聴している方も多いはずです。
始めは視聴していたものの、動画を見る時間がなく、ポイントがたまっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
解約しようと思った時にせっかく貯まったポイントを無駄にしたくないですよね。
この記事では「U-NEXTの解約後も残ったポイントを使う方法」についてまとめます。
解約で損しないようにポイントを有効活用しましょう。
U-NEXTの解約後に残ったポイントはどうなる?
U-NEXTの解約と退会の違いは?
U-NEXTをやめると言っても退会と解約で異なります。
解約・・・月額料金を支払って動画見放題になっている契約をやめること。
退会・・・U-NEXTの見放題を解約し、アカウントごと削除してしまうこと。
退会してしまえばアカウントの情報も残らないので、ポイントも消えてしまいます。
一方で解約の場合、見放題の契約をやめるだけでアカウントは残ります。
もちろん、解約の場合、そのアカウントに残ったポイントも残ります。
有効期限が切れるまでそのポイントは有効なので、1本500円などの有料動画を視聴するときに使うことができるんです。
・無料トライアルで付与された600ポイント・・・90日間
・月額料金を支払うユーザーに毎月付与される1200ポイント・・・90日間
・購入したポイント・・・180日間
ただし、毎月付与される1200ポイントは月額会員の特典になるので、解約してしまうとそれ以降は付与されなくなります。
ポイントがなくなっても観たい動画がある時は、ポイントを購入し、視聴することができますよ。
U-NEXTは映画1本約400円~500円前後なので毎月1〜2本しか観ない方は、月額料金を支払うよりも、その都度ポイントを購入した方が安くつきますね。
まとめ
・解約(月額会員をやめる)の場合、ポイントは残る
・退会するとアカウントが削除されるのでポイントはなくなる
・解約してもポイントを購入して視聴できる
U-NEXTは解約してもポイントが使えるので、解約時に焦って使ってしまわなくても良いです。
ポイントが消えてしまうサービスもあるので、U-NEXTは良心的だなと思います。
31日間の無料トライアル期間でも600ポイントもらえますし…
そして、解約後も同じアカウントで再入会可能です。
映画好きな方でもたくさん観る月もあれば、忙しくて全然観れない月もあると思うので、解約の制度を上手に使いたいですね。
